こんにちは、うしわかです。
この記事では、
「情報発信ブログアフィリエイトをしたいのですが何からすれば良いですか?」
「情報発信って実績がないとできないですよね?」
「アフィリエイトで稼いだけど、情報発信をどうしていけば良いか全く分かりません」
といった僕の所へ来る相談でも多い情報発信ブログアフィリエイトについて話していきたいと思います。
ちなみにこの記事を書いている僕は21歳でアフィリエイトで月収100万円を稼ぎ社会の常識を逸脱し自由になりました。
21歳の何の才能もない僕が一般的にみてプチ成功できたのは、情報発信ブログアフィリエイトを行ったからだと言えます。
はっきり言って、他のアフィリエイトでテクニックを駆使して試行錯誤して稼ぐぐらいなら、間違いなく最初から初心者であっても情報発信ブログアフィリエイトをやる方が遥かに将来性があるし、何より楽しく稼げます。
実際に僕はYouTubeアフィリエイトで月60万以上を安定して稼いだ後に、情報発信ブログアフィリエイトを始めたのですが「遠回りしてしまった」ということに気付きました。つまり、最初から情報発信をしておけば良かったということです。
結局、今アフィリエイトをしている人達が最終的には情報発信してブログやメルマガで稼ぐことがほとんどだと思います。
だったら、情報発信には特に条件はないので普通に考えれば最初から情報発信やれば良いのです。
が、僕を含め大半の人はやりません。
なぜなら・・・
情報発信ブログアフィリエイトは『実績がないとできない』と思っている
大半の人は、何かしらの実績がないと情報発信はできないと思っているのです。
もしかしたら、あなたもそう思っているかもしれません。実際僕も情報発信を始めるまではそう思い込んでいました。
だから、過去の僕を含め多くの人はアフィリエイトをその実績を作ってから情報発信を始めようと考えます。
しかし、僕はこの謎の風潮を真正面から否定したいです。
なぜなら、”遠回りになる”から。
例えば、PPCアフィリエイトで稼いだとしてもPPCアフィリエイターとしては上級者かも知れませんが、情報発信に関しては初心者です。
つまり、他のアフィリエイト手法で稼いだとしても、情報発信ではまた1から学ばないといけないから2度デマになるということ。
実際、僕の所にも「アフィリエイトでは稼げたけど、情報発信のやり方が全く分かりません」という質問は多いです。
しかも、月50万とか稼げている人とかから来るわけですから、2回も初心者を経験しないといけないというのはほぼ確定だと考えています。
だったら、最初から情報発信をするのが最短の道だと僕は思うわけです。
とはいえ、まだまだ「いきなり情報発信は・・」と不安に感じていると思いますので、この記事を通して「初心者でも情報発信できるやん!」と思ってもらえるようじっくり解説していきますね。
そもそも情報発信ブログアフィリエイトって何ぞ?
そもそも情報発信ブログアフィリエイトは、自分メディア(ブログ、SNS)で情報を発信し価値提供してお金を稼ぐことです。
具体的なお金の稼ぎ方はアフィリエイト、コンサルティング受注、自社商品販売、JVなど、アフィリエイトと言っていますがいろんな形でマネタイズできます。
と言っても、よく分からないかも知れませんので、一言で要約すると「情報による価値提供ビジネス」です。
「価値提供」と聞いて、「初心者でもできるものなのか?」とさっそく躓きかけているかも知れませんが、価値提供、つまり人がどういった時に価値を感じるか?の仕組みを知っていさえすれば収入を得ていけるビジネスモデルになります。
ちょっと考えてみて欲しいのですが、人はどういった時に価値を感じると思いますか?
・
・・
・・・
人は「情報差」を感じた時に価値を感じます。
相手と自分の間に情報量の差を作ります。
そして、その情報を発信して相手に提供した時に相手は価値を感じるのです。
「…ふむふむ」とこの記事を丁寧に読んでくれているあなたが何よりの証拠かと思います。
ちなみに「情報差」とは、文字通り相手より情報をたくさん持っていること、何かの対象に対して詳しいことなどです。
つまり、初心者でも相手との間に情報差を作ることができれば、価値を提供して稼ぐことができます。
情報差ができれば価値が提供できるわけですからね。
だから、必要なのは実績ではなく情報差を作りそれを伝えるスキルなのです。
いかに誰よりも詳しくなって情報をインプットするか
じゃあ、情報差を作るにはどうすれば良いのかということですが、答えは簡単で「人よりも情報をインプット」すれば良いのです。
そして、その情報を実践し情報に体験談を入れ付加価値をつけること。
例えば、ダイエットなら、ありとあらゆるダイエット本を100冊以上読み、一通り実践した人がいた場合、ちょっとその人の話を聞いてみたいとダイエットに興味がある人は思うはずです。
「人よりもインプットして実践する」これだけで情報差は簡単に作れます。

だから、情報発信で重要なのは「いかに人よりもインプットし、実践しているか」になります。
仮にいくら実績があっても小手先のテクニックだけで稼いだ人の文章は中身がペラペラなので一発で分かります。
ちなみに僕も元々は小手先のテクニックだけで稼いだ人間なので、文章をビジネスの師匠に見せた時に「典型的な消える起業家ですね」と言われました(笑)
それからビジネスの勉強に現時点で400万は費やして、毎日インプットと実践を繰り返しています。
ここまででだんだんと「初心者でも情報発信できるやん!」という気持ちも芽生えてきたのではないでしょうか?
でも、同時に「そこまでやらないと稼げないのかぁ」という気持ちも出てきたかもしれません。
でも、よく考えてみてください「1日1時間のコピペで月収100万!」とか「ただ何も考えず記事を書くだけで月50万!」とかに比べると現実味を帯びていませんか?
僕は人よりもコツコツと小さく努力して実践していく方が、ちゃんと地に足を着けたまま着実にゴールに向かって行っているようで好きです。
これって一般のサラリーマンレベルの知能があって冷静に考えれば、当たり前だと思います。
でも、多くの人はコツコツ小さく努力をするのを怠ってしまうのです。
なぜか?「継続力」がいかに重要か、そして、成功へのキーポイントになることを知らないからです。
特に情報発信ブログアフィリエイトでは「継続力」がモノを言います。
なぜなら、人よりもインプットし実践するにはコツコツと継続するのが必須だからです。
本当の問題点は「継続できるか」
ネットビジネス全般において、最も重要な問題点は「継続力」です。
継続ができなければ、絶対に稼げません。
だから、いかに継続するかを考える事が最重要ポイントとなってきます。
でも、大半の人はここでも「まずはワードプレスでブログを〜」「アフィリエイトで稼ぐにはですね〜」といったテクニックに走りますが、そんなテクニックははっきり言って後からどうとでもできるし全く重要ではないです。
絶対的に重要なのは、表面的なテクニックではなくもっと奥深くの本質。
つまり、コツコツと仮説検証を繰り返していけるか?です。
逆に仮説検証の継続ができれば、絶対に上手くいきます。
ちゃんと毎日1ミリでも良いから前に進める力が大事なのです。
車でもどんなに良いスーパーカーでも走れなきゃただの鉄の塊と同じで、どんなにテクニックを学んでも、仮説検証して実践を継続しなきゃただのノウハウコレクターで終わります。
進み続けるから結果が出るのです。
だから、僕は散々継続継続と言っているわけですが、実際大半の人が継続する事ができません。
理由はエネルギーが足りないからです。
「エネルギー?スピリチュアル系は勘弁してくださいよ〜」
と思うかもしれませんが僕が言っているエネルギーはスピリチュアルとは違い、むしろ超科学的なものです。
情報発信ブログアフィリエイトで「エネルギー」は必須
人は意志力というエネルギーを持っていると言われています。
もう、これは科学的に証明されていてあの有名な「スタンフォードの自分を変える教室」とかでも当たり前に話されています。
エネルギーを意識するには、自分が疲れた時とかをイメージすると分かりやすいと思います。
エネルギーがない、気力がないって感じがしませんか?
例えば、人は疲れているとボーッとしたりしますが、そういった時には「コップを落として割る」とか普段はやらないミスをしてしまいがちになりますよね。
この原因は「エネルギー不足」です。
ここまで言うとなんとなくイメージできると思います、人間は紛れもなくエネルギーを持っています。
(アフィリエイトとエネルギーの関係性についてもっと詳しく知りたい方へ↓)
エネルギーについて詳しく解説した”極秘ビデオレポート(無料)”はコチラ
で、話を戻すとこの「エネルギー」が「継続力」に大きく関わってきます。
なぜなら、人はエネルギーがないと継続することはできないから。
車と同じで燃料がなくなると走れなくなるのです。
そして、現代人は常にエネルギーが不足しています。「選択疲れ」と言う言葉を聞いたことないですか?
最近流行っていますが、現代は物や情報が溢れすぎていて人は日々膨大な数の選択をしています。
それにより「選択疲れ」という現象が起こるのです。
だから、何か新しいことを継続しようと思っても常にエネルギーが不足しているので「今日疲れたから明日から頑張ろう」となって継続ができない。常にガソリン切れ状態の車みたいな感じになってしまっています。
じゃあ、そんな中どうすれば継続して情報発信で稼ぐ事ができるのか?
ですが、まずはエネルギー不足という状態を避ける必要があるというのが1つとその上で今できる&やるべき作業をしていく事です。
と言われて、具体的に何をすれば良いか分からないと思いますので、実際に僕が情報発信でエネルギー不足を避けつつやっていた作業のプロセスを紹介したいと思います。
ステップ1:部屋を片付ける(断捨離する)
ステップ2:自分が情熱を持てる分野を決める
ステップ3:その分野を一般人以上に詳しくなるため1日1時間のインプット学習
それぞれ解説していきますね。
ステップ1:部屋を片付ける(断捨離する)
まず、このステップ1でエネルギー不足を起こしてしまう原因であり、それを最も簡単に解決できる方法の「断捨離(部屋の片付け)」を行います。
上記で「エネルギー不足の原因は選択疲れ」というのがありました。
人間は部屋にモノが沢山あればその分だけ選択をしてしまいます。
人は無意識に視界に入ったモノのことを考えてしまうのです。
例えば、部屋に脱ぎ捨てた服があれば「あ、3日前にきた服だ。洗わなきゃ!それにしても良いデザインだなぁ〜」みたいな感じで(本当はもっと考えています)無意識は必要以上に考え莫大な数の選択をしています。
つまり、人は部屋が散らかっていたりすると、それだけでエネルギーを消費してしまうのです。
これは意識的に見ているとかは関係ありません。
同じ空間にあるだけで無意識は考えて、その考えることでエネルギーを消費します。
だから、まずは部屋を片付けることがエネルギー不足を避ける第一歩なわけです。
断捨離のコツとしては、過去3ヶ月以内に使ったかどうか?を判断基準にすると良いです。
1年に1回だけどうしても必須なものなど以外は、上記基準を満たさないものは捨てます。
※あくまでも僕のやり方なので参考までに。
そして、断捨離ができて部屋がキレイなったらそれで終わりじゃないですよ。
キレイな状態をキープしないと意味がないです。
その為には、1週間に1回片付けをする習慣を持つと良いです。
例えば、土曜日は午前10時から片付けなど。
まずは、自分の家ぐらいエネルギーを消費しない環境を作ることからです。
やってみれば分かりますが、部屋が綺麗になるとなんとなくやる気になります
(エネルギーが消費されなくなった証拠)。
ステップ2:自分が情熱を持てる分野を決める
ある程度、自分のエネルギーを確保できる環境が整ったら、次に実際に稼ぎへつながる行動を起こしていかないと意味がないです。
その為には、まず自分が参入する分野を決めましょう。情報を発信していきたいジャンルです。
あなたが興味を持っているならどんなジャンルでも構いません。
とにかく自分が情熱を持てる分野を探していきます。
この時に「その分野にすでに詳しい」とか「需要がなさそう」とかはあまり気にしない方が良いです。
これから勉強して詳しくなっていけば良いですし、そのジャンルに興味がある人が片手で数える程しかいないという場合以外は気にしなくてOKです。
「どうしても情熱を持てる分野がない」という場合は、僕のような「ビジネス系」か「恋愛系」、女性なら「ダイエット、美容系」男性なら「筋トレ、ナンパ系」がオススメです。
これらのジャンルは面と向かって人に相談しにくい悩みであり、大半の人がネットで解決しようとする悩みなので非常に需要があり稼ぎやすいです。
でも、「稼げるから」とかはあまり判断基準にしない方が良いです。
なぜなら、その分野についてプロ並みぐらいには勉強して詳しくなる必要があるからです。
だから、情熱がある程度ないと継続が厳しくなります。
ステップ3:その分野を一般人以上に詳しくなるため1日1時間のインプット学習
参入する分野が決まったら、次にその分野について1日1時間勉強をしていきます。
基準としては、一般人以上には詳しくなることです。
なぜ、1日1時間なのかというと、誰でもどんな状況であっても1日に1時間は確保できると思い1時間にしました。
それに塵も積もれば山となるので、継続の力を実感するにもちょうど良いのです。
実際、0からでも半年も毎日1時間勉強していれば、ちょっと話したりするだけで大抵の人からは「なんで、そんなこと知ってるの?すごい!博識だね!」と言われます。
そういう時は「僕が知っているのは僕が知っていることだけ。」とクールに答えましょう(笑)
つまり、多少なりとも価値を感じてもらえるということ。
ここまでくればマネタイズするのなんて余裕です。
本当に興味のある人であれば、お金を払ってマンツーマンで指導して欲しいという人は絶対にいますからね。
だから、初心者が0から情報発信するにはここまでの3つのステップをしっかりを踏んでおく必要があるのです。
逆にここまでのいわゆる下地ができていないのにも関わらず、表面的な小手先のテクニックを使って稼いだ人はそのテクニックが使えなくなったら簡単に稼げなくなって消えます。実際、何人もそういう人はいます。
だからこそ、こういう一見地味な基礎作りが大事なわけです。
まずは、上記の3ステップ是非実践してみてください。絶対に何か変わります。

まとめ
では、最後に今回の記事の重要ポイントをまとめていきたいと思います。
- 実績を作ってからの情報発信は2度デマになる
- 情報発信は「情報による価値提供ビジネス」
- 「価値提供」するには、相手の間に「情報差」を作る
- 情報差を作るには、人よりインプットし実践すること
- その為に最も大事なのが「継続力」
- コツコツと継続し前へ進み続けるための3ステップ
ステップ1:部屋を片付ける(断捨離する)
ステップ2:自分が情熱を持てる分野を決める
ステップ3:その分野を一般人以上に詳しくなるため1日1時間のインプット学習
・・いかがだったでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。