どうも山地です。
今回は、バイラルマーケティングというものについてお伝えしていきたいと思います。
バイラルマーケテイングはマーケティング手法の中でも、かなり有名なものなので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
ですが、イマイチ何となくしか知らない人も多いかと思います。
きっと、イメージしているよりも全く違うものだと思います。
なので、ネットビジネスをやる身として、是非理解しておいてください!
バイラルマーケティングとは
まず、最初にバイラルマーケティングとは、別名「ウィルスマーケティング」とも言います。
ウィルスが広がるように、伝染していくからです。
バイラルマーケティングの正体は、『口コミ』です。
口コミを意図的に起こすことが、バイラルマーケティングです。
ここまでは、多くの方が知っていると思います。
ですが、実はバイラルマーケティングはこれだけではなくて、
1次バイラルと2次バイラルというものがあります。
今回は、主にこの「1次バイラル」と「2次バイラル」というものについて解説していきます。
コミュニケーションを支配するもの
「1次バイラル」と「2次バイラル」を解説する前に、1つだけ理解しておくべきポイントについて解説したいと思います。
それは、
コミュニケーションを支配するもの
です。
コミュニケーションを支配するものが1つあり、僕ら人間はこれらを必ず行ってコミュニケーションを取っています。
それは、
教育
です。
教育がコミュニケーションを支配しています。
コミュニケーションをとる際を思い出して欲しいのですが、何かを教えていませんか?もしくは何かを教えられていませんか?
きっと多くのコミュニケーションが当てはまると思います。
というのも、
人は誰かに何かを教えたい
と思っているからです。
SNSのTwitterなどは、何か物事を呟きますが、大抵何かを教えています。
今日の自分の体験だったり、感情、体調などを教えているのです。
誰かに何かを教えたい欲があるからです。
それに、現代の至る所でも教育は行われています。
例えば、学校・会社・家族・友達・・・
学校では、教師が生徒に勉強を教えています。
会社では、上司が部下に仕事を教えています。
家族では、親が子供に教えています。
友達間でも、「あそこのラーメン屋が美味しかった!」など「この前、こんな出来事があって・・」と教えています。
このようにコミュニケーションを支配しているのは、教育なのです。
バイラルマーケティングでは、コミュニケーションがポイントになってくるので、ポイントとなるコミュニケーションを先に解説しました。
これを踏まえてです。
1次バイラル
まず、1次バイラルというものについてです。
1次バイラルは、
ユーザー間の口コミ
のことです。
商品やサービスを利用したユーザーによる口コミです。
SNSなんかで頻繁に口コミが行われています。
さらにSNS自体も口コミで広がります。
昔に流行ったミクシィなんかが有名です。
あと、テストモニュアルですね。
テストモニュアルとは、いわゆる「お客様の声」です。
お客様の声は、ユーザー間の口コミそのものです。
「私はこんな悩みを持っていましたが、この商品を手にすることでこんなにも改善することができました!本当にこの商品は素晴らしいです。」
などと、あれば「この商品って良いのかも?」と思ってしまいますよね。
経験ある方も多いのではないでしょうか?笑
また、
センターオブインフルエンス
というものもあります。
これは、何なのかというと、簡単に言えば「感染源」です。
広まる原因となった口コミです。
例えば、芸能界なんかで権力を持つタレントって何人かいますよね。
そういったタレントがまだ売れていない芸能人を気に入って、いろんなところで口にして、その芸能人が一気に売れるなんてことが芸能界では頻繁に起きています。
このような権力を持つ人をセンターオブインフルエンスと言います。
このセンターオブインフルエンスを動かすことができれば、簡単に1次バイラルを起こすことができます。
センターオブインフルエンスを動かすには、どうすれば良いのか?
センターオブインフルエンスを動かすには、
圧倒的なコンテンツを作る
です。
圧倒的なコンテンツを作れば、その業界に詳しいセンターオブインフルエンスは反応してくれます。
「これを作るのにどれだけの時間と労力を費やしたんだ!?」
と思わせるぐらいのコンテンツです。
これができればセンターオブインフルエンスを動かすことができます。
以上が、1次バイラルです。
2次バイラル
次に、2次バイラルです。
2次バイラルは、
インセンティブによる口コミ
です。
インセンティブとは報酬のことです。
なので、報酬を払って口コミを起こしてもらうというのが、2次バイラルです。
例えば、アフィリエイトなんかがそうです。
アフィリエイターに商品を紹介してもらって、代わりに一部を報酬として払う。
これがインセンティブによる口コミの典型例です。
以前、ロッテの「Fit’s」というガムがこの2次バイラルを大成功させました。
Fit’sのCMで佐藤健さんと佐々木希さんが印象的なダンスを踊っていたのですが、CM内でこのダンスの踊ってみた動画をYouTubeに投稿して1番再生された人に賞金を払うという企画を行ったのです。
結果、爆発的に「Fit’s」は売れました。
これも典型的な2次バイラルです。
この2次バイラルを成功させるためには、報酬を高めることが重要です。
なぜなら、アフィリエイトであれば、アフィリエイターはアフィリエイト報酬が高ければ高いほど動くという傾向にあるからです。
コンテンツの質は二の次で、報酬が高ければアフィリエイターは動きます。
あまり良い傾向ではないですが、仕方のないことです。
なので、2次バイラルを成功させるには、報酬を高めるというのがポイントになってきます。
まとめ
以上が、バイラルマーケティングです。
ネットで最も行われていると言っても過言ではないくらいのマーケティングです。
ネットでビジネスをする身としては絶対に知っておきたいですね。
1次バイラルと2次バイラルの簡単な違いは、無料か有料かです。
1次バイラルは金銭的に余裕がない場合でも、行うことができます。
ですが、時間と労力を要します。
2次バイラルは金銭的に余裕がない場合は難しいです。
ですが、お金に働いてもらいバイラルを起こすことができます。
この違いがあるということだけでも、覚えておいてくださいね。
山地
P.S.特別な動画をプレゼント中です!
僕は、20歳からビジネスを始めて今では、
- 匿名で最小の労力で最高月収210万の収益化を達成
- 飲食店経営者にアドバイスをして、もっと飲食店経営者仲間にビジネスを教えてやってくれと懇願される
- 法人企業マーケティングコンサルタントにコンサルを求められるという謎のコンサル連鎖
- 元陰キャラオタク女子の日常生活から変えて陽キャラにしてしまう
- 自動で月100万稼ぐ起業家に本当の集客を教える
- 年商50億の会社経営者と情報交換の通話をする
- テレビにも出演するアーティストの活動をお手伝い
etc
とビジネス面だけでなくプライベートな面でもかなり充実した毎日を送っています。
僕に何か特別な才能があったわけでもなく、環境に恵まれていたわけでもないです。
僕は元々、発達障害で学生時代は小学生から高校1年生までずっと落ちこぼれでしたし、家庭環境も極普通の一般的な家庭でした。
そんな僕でしたがビジネスに出会って、真剣に取り組むことで人生が好転していきました。
もちろん、最初は全然人が集まらなかったり、売上が”半年間0円”という経験もしました。
しかし、コンテンツビジネスに出会い、学びを深めていくにつれて徐々に成果が出てくるようになりました。
この経験から誰でもしっかりと知識を入れて、正しい方向性で行動をしていけば、誰でも稼げるようになって自由な人生を送れるようになると確信しています。
そんな自由な人生を送れる人を1人でも増えれば良いなと想い、このブログを通して情報発信をしてします。近い将来この記事をきっかけに出会ったあなたと一緒にBBQでもしながら楽しい時間を過ごせたら最高ですよね。
これまで僕がビジネスで何をしてきたのか?、そのすべてをギュッと電子書籍にまとめてみました。
ぶっちゃけ、かなり有料級で他の誰も話していない超お得なコンテンツになっています。
是非、興味があればご覧になってみてください。
メールアドレスを入力後、すぐにご覧になれます。
この記事への質問や感想等ありましたら、コチラからお問い合わせください。すべてに返信はお約束できませんが、必ず読ませていただきます。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
山地