こんにちは、山地です。
この記事にアクセスして来られたということは、
「Danganページビルダー」が気になっていて、信頼性のある口コミを探している
のではないでしょうか?
この記事では、ブログで月200万を稼ぐ僕が実際に「Danganページビルダー」を使用してみた結果、
「Danganページビルダー」はどういった人が購入するべきなのか否なのか
をお伝えしていきたいと思います。

実際に使用してみて、メリットはもちろん、デメリットとなるであろう部分も明確に見えてきたので「Danganページビルダー」を検討している方の参考になるようフラットな目線でレビューしていきたいと思いますので、是非最後まで読んで見てください。
目次
「Danganページビルダー」とは
まず、「Danganページビルダー」とは、以下の画像のような1カラムのLP(ランディングページ)と呼ばれるページを作成する機能をブログに追加するWordPressプラグインです。

WordPressテンプレートと勘違いされがちなのですが、実はWordPressのプラグインなんですね。
なので、WordPressで構築されたサイトにインストールするだけですぐに使えます。
それに現在使っているWordPressテーマを変更する必要もありません。
つまり、すでに作成済みの記事などはそのままで、LP作成機能を追加し1カラムのLPを作ることができるようになるということです。
それにHTMLやプログラミングが一切分からない僕でもマニュアルを一読すれば、操作に困ることはないくらい操作が簡単です。
予め用意された12個のデザイン済みのパーツをパズルのようにカチカチと自由に組み合わせていくだけで簡単にLPが作れます。

また、各パーツ毎に複数のスタイルが用意されていて、リストから選択するだけで文字の配色やレイアウトを変更できます。
もちろん、背景画像や背景色を指定するなど細かくカスタマイズすることも可能です。
実際、僕もテストがてらに1時間ほどでLPを作成してみました。
すごくスタイリッシュなデザインになってお気に入りです。もう少しカスタマイズしてから実際に運用していく予定。

「Danganページビルダー」のメリット
では、ここからは「Danganページビルダー」のメリットと感じた点について触れていきたいと思います。
WordPressのプラグインだから面倒なことがない
上記でも言いましたが「Danganページビルダー」は”WordPressプラグイン”なので、わざわざWordPressテーマを変更する必要も、新しくWordPressサイトを構築する必要もありません。
恥ずかしながら僕は購入するまで、なぜかWordPressテーマだと思っていました。(笑)
なので、最初は戸惑いましたが、一瞬で設置できてその5秒後には操作できていたので、時間を取られずにすごく助かりました。
個人的には、最初こそ「え?プラグインなの?」と不安に感じましたが、実際に設置して使用してみると設置の簡単さやパフォーマンスでそんな不安は消し飛ばされました。間違いなくメリットだと思います。
デザインが綺麗でシンプルかつスタイリッシュ
続いては単純に「デザインが綺麗」という点です。
完全に個人的な意見なのですが、デザインのシンプルさ、スタイリッシュ加減がドストライクでした。
LPやスクイーズページでデザインが綺麗なことは良いのですが、逆にあまりカラフルにしたり、パーツを詰め込みすぎたりしてゴチャゴチャさせてしまうと、非常に見にくいですし、反応率にも直結してきます。
なので、できるだけシンプルにしたく、それでもある程度のデザイン性、スタイリッシュさはオリジナル性を出すためにも欲しいと僕は考えていました。
そんな僕からすると「Danganページビルダー」はほぼ100点に近いデザインに仕上げられるので、デザインに関してはかなり満足しています。
直感的な操作でワードプレスでブログ運営している人であれば簡単に作成できる
続いては、「操作が超絶簡単」という点ですね。
正直、WordPressでサイト・ブログ運営している方なら、マニュアルを一読すれば基本的な操作に困ることはないと思います。
そのぐらい操作が簡単です。
仮に「全くWordPressを触ったことがない」という場合でも、直感的にボタン一つで操作できるので、WordPress自体に慣れるのに少し時間が必要かもしれないですが、慣れたら同じく基本的な操作に困ることはないと思います。
ちなみにメールマガジン登録フォーム設置の際ですらHTMLやCSSなんかを弄る必要はないです。個人的には超簡単にできてちょっと感動したくらいです。
「Danganページビルダー」のデメリット
では、ここからは「Danganページビルダー」のデメリットと感じた点について触れていきたいと思います。
細かく使いにくいところがある
まず、上記でも述べた通り基本的な操作は簡単かつすごく使いやすいのですが、少し細かい部分になると使いにくいなと感じる部分があります。
例えば、文字の配色を変更したい際は、通常はWordPressで記事を書く時は変更したい文字を選択してボタン1つで変更できたりしますが、「Danganページビルダー」は「文章」のパーツ以外ではこれができません。
なので「見出し」のパーツで文字の配色を変更したい場合は、[text color=”red”]〜[/text]とショートコードというものを入力しないと変更ができません。

それに「Danganページビルダー」のマニュアルでは基本的に6色にしか変更することができません。
また、文字の配色だけでなく、文字のサイズや太文字なども同様にショートコードが必要です。
もちろん、「文章」以外のパーツでそんなに文字の配色を変更することも、文字の色が足りないなんてこともほぼないですし、「文章」のパーツでは通常時のように変更も配色も自在にできるのですが、個人的にはちょっと「面倒だな」と感じました。
画像は自分で用意
また、ヘッダー画像等は予め自分で用意しておく必要があります。
当たり前っちゃ当たり前な話なので、僕は特に気にならなかったのですが、「Danganページビルダー」の評判を見ていると、意外と「ヘッダー画像も用意しなくても良い」と思っている人多かったです。
どちらかというとデメリットよりかは、注意点に近いですね。
LPならメルマガスタンドは別途用意が必須
これもどちらかというと「注意点」なのですが、LPを作成するということは、大半の方が「メールマガジン」や「LINE@」への登録を促すことを目的としていると思いますが、メルマガを配信する為のシステムなどは予め別途で用意する必要があります。
「メールマガジン」への登録を促したいなら、予め自分でメルマガ配信スタンドを契約しておかなければならないということ。
つまり、「Danganページビルダー」には「メールマガジン」の配信機能等はついていないんですね。
当たり前ですが、これも勘違いしてしまっている人が多く見受けられたので、注意点です。
LPテンプレート「colorful」と比べて
また、「Danganページビルダー」の購入を検討している方の中には、すでにLPを運用していてLP専用のテンプレートとして有名な「colorful」からの変更を考えている方も多いと思います。
実際、僕もcolorfulをずっと使っていて「Danganページビルダー」をきっかけに変更したので、両方を使用した僕が「colorful」と「Danganページビルダー」を簡単に比較していきたいと思います。
外注する気がなく、自分でよりキレイに作成したいなら「Danganページビルダー」
まず、結論から言うと、
外注する気が無くて、自分でより綺麗なLPを作成したいなら「Danganページビルダー」に変更すべき
だと考えています。
というのも、正直「colorful」は売れまくっていて、ネットビジネス系の情報発信者の大半がLPにcolorfulを使用しているので、既視感がエゲツないです。
もちろん、カスタマイズ次第でどうにでもできるのですが、HTMLやCSSをいじれない場合は外注さんにデザインを発注することが必須になります。
「colorfulを使っていたが別途でデザインに数万使った」なんて話はよく聞きます。

となると、colorfulに予めあるデザインを使用していくことになるのですが、それだと利用者が多いあまりどうしてもオリジナル性が欠けてしまいます。
その点、「Danganページビルダー」はまだまだ使用している人が少ない上に外注さんに依頼することなく、自分でかなり綺麗なデザインのLPを簡単に作成することができますし、バリエーションも多いです。
なので、colorfulでデザインの既視感を感じていたりする場合は「Danganページビルダー」に変更するのがオススメです。
逆に「Danganページビルダー」はまだ使用者が少ない分、colorfulに比べてカスタマイズに関する情報が少ないというデメリットがあります。
しかし、それを踏まえた上でも僕は「Danganページビルダー」にデザインが他と被らないという魅力を感じたので「Danganページビルダー」に変更しました。
「Danganページビルダー」への特典を付けます
基本的には「Danganページビルダー」だけで何の問題もなくLPを作成できると思います。
しかし、LP作成に慣れていなかったりすると細かいところで困ったりして作業が進まなくなったっりする場合も十分あり得ます。
それにせっかく買うならしっかり活用してビジネスで成果を出して欲しいと思いますので、僕経由で「Danganページビルダー」を購入してくださった方には以下の特典をお付けします。
「Danganページビルダー」×山地オリジナル特典
特典1.LPの作り方
特典2.高登録率LPまとめ
特典3.基本的に僕がイメージ画像をブログで使わない理由
特典4.無料で高画質かつおしゃれな素材写真を手に入れる方法
特典5.あなたのLPを添削をさせていただきます!
特典6.購入後90日間のメールサポート
これらがあれば「LP作成」で困ることはないと思います。
1つずつ説明していきますね。
特典1.LPの作り方
まず、最初に特典としてお付けするのは、「LPの作り方」を解説したレポートです。
LPを作ると言っても初めてLPを作成する場合や登録率に悩んでいる方は、「具体的にどんな風にLPを作れば良いのか分からない」と思います。
実際、僕も初めて他人の見よう見まねで作ったLPの登録率は「1%」ぐらいでした・・。
できれば20%くらいは欲しいところです。
他人のLPを見よう見まねで作成するのも良いのですが、どういう意図でヘッドコピーや文章、登録フォームなどを並べているのかが分からなければ、同じように結果を出すのは厳しいと思います。
逆に「意図」がしっかりあって「導線構築」ができていれば、どんな風にヘッドや登録フォームを配置していても反応の取れるLPになるのです。
そんなLPの「本質的」部分についてこのレポートでは解説していきたいと思います。
このレポートでは「LP作成のテンプレート」も解説します。
僕のLPもその他の反応が取れているLPでもそのまま活用されているテンプレートです。
ちなみにこのテンプレートは僕の師匠が作ったので、テンプレート通りに全てを完璧にできているLPはほぼ皆無です。
というか、そもそもこのテンプレートを知っている人が少ないので、かなり貴重だと思います。
ぜひご活用ください。
特典2.高登録率LPまとめ
次に「高登録率LPまとめ」ということで、実際に高登録率で僕が実際に参考にしているLPをまとめてあなたにもシェアしたいと思います。
正直、LP作成の際にキーボードの空中で手が止まった時にこれらのLPを見て、パクっていました(笑)
パクると言っても「丸パクリ」ではなくて、仕入れた情報を自分なりに噛み砕きアウトプットするというイメージです。
美味しい料理を作るために美味しい素材を買うという感覚に近いかもしれません。
その結果、僕のLPの登録率だけでなく、登録後に感想を送ってもらうという反応率も約2%→50%まで上昇しました。
(↓LPから登録してくれた方からの感想がたくさん!)

LP作成時に手が止まってしまった際はあなたも参考にしてみて下さい。
特典3.基本的に僕がイメージ画像をブログで使わない理由
僕は基本的に情報発信で「イメージ画像」は使わないようにしています。
(昔の記事であれば使っているかもしれませんが、最近は0です。)
なぜなら、そこに情報発信で結果を出すための鍵があるからです。
「その鍵とは何なのか?」
僕がイメージ画像を使わない理由について解説したレポートを特典としてお付けします。
このレポートで解説している内容はそのままあなたの情報発信にも使えますし、LPにも同じように使えます。
実際、僕のLPでもイメージ画像は使用していません。
代わりに「〇〇な画像」を使用しています。
これだけで読み手の反応が全く変わってくるので、LPでリストを集めていて情報発信をしている方にとってはかなり重要な内容ですので、是非、お楽しみに。
特典4.無料で高画質かつおしゃれな素材写真を手に入れる方法
僕が画像をブログなどで使用する際に素材の仕入れ先として利用している超オススメの無料写真素材サイトをご紹介します。
特典3の内容と一見、相反するかもしれませんが、僕はあくまでも「イメージ画像をそのままは使わない」ということです。
これ以上言うと特典3のネタバレになってしまうので詳しくは特典3を見て欲しいのですが、無料のものであれ有料のものであれ、イメージ画像はそのままは使いません。
がしかし、別の用途でイメージ画像や素材写真を使うことはよくあります。
その際に僕が利用していて、最強の写真素材サイトを発見したので特別にシェアしたいと思います。僕も最近発見したばかりであまり教えたくはなかったりします(笑)
「無料」「高品質」「会員登録不要」「素材数多数」と最高の要素すべてが揃っています。
是非ご活用ください。
特典5.あなたのLPを添削をさせていただきます!(削除済み)
この特典では、実際に僕があなたのLPを添削させていただきます。
何事もそうですが、すでに結果を出している人に聞いてしまうのが一番手っ取り早いです。
僕も以前、ビジネスの事で1週間くらい悩んで答えが出ずにいたことを師匠に相談したら「所用時間5秒、たったの一言」で解決しました。
自分が1週間かけても答えが見出せないようなことでも、先に進んでいて経験しているからこそ多くの人が悩むポイントを理解していて、より多い視点を持っている人からすると、一瞬で解決できるような事だったりするんですよね。
それに「添削」を受けることは最も早く成長に繋がります。
添削というのは、改善すべき点が一気にリストアップされて、あとはその改善点を修正して、また添削してもらい改善点がリストアップされて、またのその改善点を修正し・・・
というのを繰り返すので、成長の速度がハンパじゃないです。

僕も過去に何度も添削してもらって成長させてもらったり、時には自分も添削をしたりしてコンサル生の成長を間近で見てきて、添削の効果を嫌という程実感しています。
是非、LPで迷った際は僕に相談してみてください。
一応、「LPの添削」という名目ですが、「ネットビジネス全般」の相談でも全然OKです。
なので、お気軽に利用してくださいね。(ただし、僕もめちゃくちゃ暇といわけではないので、「お一人様一回まで」とさせてください。)
※こちらの特典は予告なく削除する場合がございます。
特典6.購入後90日間のメールサポート
あとは、僕からのメールサポートを90日間お付け致します。

僕は基本的にどんなお問い合わせにも返信をしていますが、本当に返信が来るのか不安な方は試しに「教材で気になること」や「不安に思っていること」など気軽にメールしてみてください。
基本的に24時間以内に確認し返信致しますので、ガンガン利用しちゃってください。
「Danganページビルダー」×山地オリジナル特典
特典1.LPの作り方
特典2.高登録率LPまとめ
特典3.基本的に僕がイメージ画像をブログで使わない理由
特典4.無料で高画質かつおしゃれな素材写真を手に入れる方法
特典5.あなたのLPを添削をさせていただきます!
特典6.購入後90日間のメールサポート
以上が僕からお付けする事のできる特典の全てです。
山地オリジナル特典付きで購入を希望される方は下記よりご購入いただければと思います。
■購入はコチラからどうぞ
※注意
購入の際は、ご購入画面時に下記のような記載があることを確認した上で、お申し込みください。記載されていないと、特典をお渡しすることができません。

P.S.電子書籍をプレゼントキャンペーン中です!
僕は、20歳からビジネスを始めて今では、
- 匿名で最小の労力で最高月収210万の収益化を達成
- 飲食店経営者にアドバイスをして、もっと飲食店経営者仲間にビジネスを教えてやってくれと懇願される
- 法人企業マーケティングコンサルタントにコンサルを求められるという謎のコンサル連鎖
- 元陰キャラオタク女子の日常生活から変えて陽キャラにしてしまう
- 自動で月100万稼ぐ起業家に本当の集客を教える
- 年商50億の会社経営者と情報交換の通話をする
- テレビにも出演するアーティストの活動をお手伝い
etc
とビジネス面だけでなくプライベートな面でもかなり充実した毎日を送っています。
僕に何か特別な才能があったわけでもなく、環境に恵まれていたわけでもないです。
僕は元々、発達障害で学生時代は小学生から高校1年生までずっと落ちこぼれでしたし、家庭環境も極普通の一般的な家庭でした。
そんな僕でしたがビジネスに出会って、真剣に取り組むことで人生が好転していきました。
もちろん、最初は全然人が集まらなかったり、売上が”半年間0円”という経験もしました。
しかし、コンテンツビジネスに出会い、学びを深めていくにつれて徐々に成果が出てくるようになりました。
この経験から誰でもしっかりと知識を入れて、正しい方向性で行動をしていけば、誰でも稼げるようになって自由な人生を送れるようになると確信しています。
そんな自由な人生を送れる人を1人でも増えれば良いなと想い、このブログを通して情報発信をしてします。近い将来この記事をきっかけに出会ったあなたと一緒にBBQでもしながら楽しい時間を過ごせたら最高ですよね。
これまで僕がビジネスで何をしてきたのか?、そのすべてをギュッと電子書籍にまとめてみました。
ぶっちゃけ、かなり有料級で他の誰も話していない超お得なコンテンツになっています。
是非、興味があればご覧になってみてください。
メールアドレスを入力後、すぐにご覧になれます。
この記事への質問や感想等ありましたら、コチラからお問い合わせください。すべてに返信はお約束できませんが、必ず読ませていただきます。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
山地
コメントを投稿するにはログインしてください。