どうも山地です。
今回は、無料の最強画像編集ソフト「PhotoScape」のダウンロード方法と使い方についてお伝えしていきます。
どのネットビジネスをやるにしても、画像はどういう形であれ絶対使うと思います。
それに、画像編集したりする場面も多々あると思うのですが、この「PhotoScape」さえダウンロードしておけば問題ない!最強です!
もちろん、YouTubeのサムネイル作成にも使えます。これさえあれば余裕です。
この「PhotoScape」は無料とは思えない、クオリティがバカ高いソフトですので、絶対ダウンロードしておきましょう。
PhotoScapeのダウンロード方法
では、早速「PhotoScape」をダウンロードしていきましょう。
まず、「PhotoScape」のダウンロードページへアクセスします。

アクセスしたら、少し下に「ダウンロードページへ」というのがあるので、クリックします。

次に、ダウンロードページへ飛んだら「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックします。

これで、「PhotoScape」がダウンロードされます。
で、ダウンロードされたらインストーラーがこのように起動されます。
起動されたら、「インストール」をクリックしてインストールします。
※起動されなかった場合、ダウンロード下ファイルを開いてみてください。
それでも起動されなかった場合は、もう一度最初からやり直してみてください。

すると、インストールが開始されるので、インストールされるまで待ちます。

で、インストールされたら、そのまま「PhotoScape」を起動したい場合は、「PhotoScapeを実行」にチェックマークを入れて「完了」をクリックしてください。

これで、「PhotoScape」のダウンロードは完了です。
実際に起動してみるとこんな感じで、この「画像編集」を使って画像編集していきます。

使い方に関しては、動画内で解説していますのでそちらを参考にしてみてください。
また、「PhotoScape」は超有名なソフトなので、わからないことがあっても検索すれば大抵のことは出てきます。
これが有名ソフトの最大の利点ですね。
知りたいことが一瞬で出てくる検索のコツに関してはコチラ(↓)
なんでも活用可能
この「PhotoScape」はLPのヘッダー画像でも、YouTubeのサムネイルでも、ブログのヘッダーでもいろんな場面で活用可能です。
それだけ高機能なんですね。
僕も、いろんな無料画像編集ソフト試してみましたが、正直どの画像編集ソフトもイマイチでした。
ですが、「PhotoScape」は違って本当に無料でいいのかってレベルです。
あんまり言うと、PhotoScapeの回し者と勘違いされそうで嫌なんですがw
そのくらい使えるソフトだということです。
実際、僕は毎日使っています。
YouTubeのサムネイルだったり、ブログの画像だったりと。
YouTubeやるなら、動画編集ソフトと同レベルで持っておきたいですね。
なので、ぜひダウンロードして活用してみてください。
山地
コメントを残す