どうも、山地です。
YouTubeで稼いでいくためには、再生回数を上げなければなりません。
逆に言えば再生回数さえ上げれば稼げるということです。
再生回数をあげるには、タイトルやサムネイル、ネタ選定が重要になってきます。
この3つさえしっかりとしていれば再生回数は勝手に上がります。
中でも、ネタ選定が重要です。
いくらタイトルやサムネイルが良くても、そもそもネタに需要がなければ再生されません。
なので、今回は需要があるネタをYouTubeの急上昇を使って見つけ出す方法について解説していきます。
しっかりと需要のあるネタを見つけ出すことが出来れば、多少タイトルやサムネイルが悪くても再生されるので、しっかり身につけていきましょう。
YouTubeの急上昇機能とは
では、まずYouTubeの急上昇機能とはですが、再生回数が急上昇している動画をYouTube側がランキング化したものです。
YouTubeのメニューを開いて上から2番目にあるこれですね。

ここをクリックすると表示されます。
なぜ、この急上昇が使えるのかというと、
簡単に言えば、
今YouTubeでどのような動画が需要があるかが一発でわかる。
ということですね。
では、実際にどのようにリサーチしていくのか。
YouTube急上昇で見るべきポイント
YouTube急上昇で見るべきポイントですが、いくつかあるのですが、基本的にテキスト動画が上がっているかどうかを見ていきます。
YouTubeアフィリエイトで稼いでいくにあたってまずはテキスト動画を作っていくと思いますので。
人気のユーチューバーが大半を占めていると思いますが、意外とテキスト動画も上がっていますのでまずはそこをチェックしていきます。

で、先ほど実際に見てみるとテキスト動画が急上昇5位に上がっていました。
開いて見ましょう。

テキスト動画ですね。
まず、観るべきポイントですが、タイトルを見てください。
「貴乃花理事選落選〜」
とありますね。
貴乃花さんが理事選に落選したという内容のものですね。
この時点でまず、貴乃花さん関連や理事選関連に今需要があるということが分かりますね。
なので、その関連を狙ったらアクセスを取れる可能性が高いです。
次に、チャンネル登録者数ですね。
チャンネル登録者数が多ければ、その瞬発力で伸びたという可能性もあります。
もし、仮にそうであればチャンネル登録者数がまだ少ない段階では狙わない方が良いこともあるのでしっかりみていきましょう。
この動画の場合は、2000人のでチャンネルの強さ的には全然強くはないですね。
なので、チャンネル登録者が少ない段階でも狙っていって問題ないです。
こんな感じでリサーチしていきます。
この動画は2万回以上再生されているので、同じネタでヒットすれば同等、最低でも1万回くらいのアクセスが見込めそうですね。
では、次にテキスト動画ではない動画からのリサーチを紹介します。
もう一度急上昇を見てみると、このような動画がありました。

乃木坂46の生駒里奈さんがグループからの卒業を発表したというものですね。
おそらく、この動画はラジオを録音した動画です。
この方法は思いっきり著作権違反なのでおすすめしませんが、内容に注目してください。
この内容に関しての記事など絶対ありますよね、なのでそれをテキスト動画にすれば良いのです。
そうすれば、ライバルも少ないですし、需要がすでにあることはわかっているのでヒットさせやすいですよね。
ちなみに、アイドル系のネタはファンが多いので常に一定の需要があります。
なので、再生数は稼ぎやすいですね。
(乃木坂46をはじめ欅坂46、48グループやジャニーズなど)
このようにテキスト動画でなくても、ネタのリサーチはできます。
急上昇で参考にすべきじゃないもの
次に、YouTube急上昇で参考にあまりすべきじゃないものを紹介していきます。
急上昇を見ていくとこんな動画がありました。

「ダウンタウンなう」という番組にユーチューバーのHIKAKINさんが出演したものですね。
このような、テレビ番組をそのまま流している動画は非常に需要がありますが、完全に著作権違反なのでやってはいけませんし、あまり参考になりません。
確かに、ラジオ動画と同じようにネタを参考にすることはできますが、テレビは映像があってのものなので再生されないです。
このような動画を見る人は、情報を知りたいのではなく、録画し忘れた番組を見たくて再生しているのです。
なので、参考にはなりません。
あと、テレビ動画をアップするのは確かに稼げるかもしれませんが瞬間的にですし、すぐに削除されます。
チャンネル削除だけでなくアドセンス削除もあり得るのでリスクが高すぎます。
それにいずれ通用しなくなるのは確実なので、このようなブラックな方法は絶対おすすめしません。
まとめ
YouTubeの急上昇を使ったネタリサーチ方法について解説しましたが、いかがでしたか?
YouTube側が「今、この動画需要あるよ!」と教えてくれているので、使わない手はないですよね。
なるべく、急上昇は毎日見ると良いかもしれませんね。
山地
コメントを残す