どうも山地です。
今回は、チャンネルを量産してリスクヘッジをするについてお伝えしていきたいと思います。
このリスクヘッジについては、すでに実績がある程度出ている中級者向けの内容になっています。
実績といっても、月10万円以上稼いでいる方ですね。
月に10万円以上稼いでいる方はかなり重要な内容になるので、しっかり頭に叩き込んでください。
また、まだ10万円稼げていない方もみていただいて構いませんが、まずは実績を出すということにフォーカスしてくださいね。
後々、リスクヘッジというものをしていくんだなと頭の片隅にでも置いておいてください。
では、本題へ移っていきます。
リスクヘッジとは
まず、リスクヘッジとはですが、ある程度アフィリエイトに詳しくなるにつれて一度は耳にしたこともある方も多いのではないでしょうか。
リスクヘッジとは、起こりうるリスクを考え、あらかじめ対応できる体制を整えておくこと。
ビジネスは、いつ何時トラブルが起きるか分かりません。
いきなり、収益が途絶えてしまうことも全然ありえます。
そのもしもの時のために、収益の柱を複数所持しておくということです。
1つの柱が倒れてダメになっても、他の柱があるから大丈夫といった状態に常にしておくということですね。
YouTubeの場合
で、YouTubeで稼いでいく場合でも、その例外ではないです。
というのも、全てはYouTube次第だからです。
YouTubeの一言やYouTubeの気まぐれの規約変更で、全ては決まります。
実権は全てYouTubeに握られています。
当たり前のことですが。
なので、理不尽な動画削除、チャンネル削除も十分にありえます。
そんな時のために、リスクヘッジを必ずやっておかなければなりません。
YouTubeでのリスクヘッジは、
チャンネルの複数運営
です。
チャンネルを複数運営することが、YouTubeではリスクヘッジになります。
特にYouTubeはまだまだ成長過程ですから、規約変更なども頻繁に行われます。
そういった際に、安定して切り抜けられるようにしておきましょう。
いつでも立て直しが効くように、1つのチャンネルが削除されても他のチャンネルが生きているから大丈夫といった状態にしておきましょう。
このように、YouTubeでは複数のチャンネルを運営してリスクヘッジをしていくのですが、1つだけ注意点があります。
それは、
アドセンスの紐付けは別々に
です。
どういうことかというと、複数のチャンネルを運営している場合、全て同じアドセンスアカウントに紐付けするのではなく、別々のアドセンスアカウントに紐付けした方が良いってことです。
なぜなら、YouTubeでは例えば、Aというチャンネルを運営していて、Bというアドセンスアカウントに紐付けしていて、もう一つCというチャンネルを紐付けしていたとします。
そして、Aチャンネルが削除されてしまった場合、同じBアドセンスアカウントに紐付けしている、Cチャンネルも削除されてしまう可能性があるからです。
このようなことがあり得るのです。
これではリスクヘッジになりません。
なので、アドセンスアカウントも複数所持しましょう。
最低でも2つですね。
ここでも、リスクヘッジを徹底しましょう。
ものすごく理不尽に感じてしまうかもしれませんが、YouTubeのようなプラットフォームで活動している限り仕方のないことです。
よくよく考えれば、メリットの方がとんでもなく大きいので、理不尽だと思わずリスクヘッジをすれば良いだけのことと割り切りましょう。
もう一つのリスクヘッジ
ここまで、YouTube上でのリスクヘッジについてお伝えしてきましたが、実は別の方法でリスクヘッジする方法があります。
正直、このリスクヘッジ方法が1番安心かもしれません。
それは、
別のビジネスを立ち上げる
です。
別のビジネスを立ち上げるというのは、本当に意味でリスクヘッジになります。
YouTube自体がダメになっても大丈夫ですからね。
別のビジネスといっても、ラーメン屋とかではなく、
例えば、情報発信や別のアフィリエイトです。
オススメは情報発信です。
ここを最初から目指している人も多いかもしれませんね。
月10万円も稼いでいるのであれば、そのノウハウを元に情報発信していけばより稼げますし、リスクヘッジになります。
情報発信は、プラットフォームに依存しないのでビジネスが外的要因で倒れる心配が限りなく0に近いです。
なので、オススメです。
情報発信に関しては、僕の方でも今後お伝えしていきますので、是非ご覧いただければなと思います。
このようにして、ビジネスはリスクヘッジをし続けていくことが長続きの秘訣です。
まだ、実績のない方はまずは実績を作ることを優先してくださいね。
実績もないのにリスクヘッジが〜とかいっても何の意味もないのでね。
すでに実績のある方は、
是非、リスクヘッジしていきましょう!
山地
P.S.電子書籍をプレゼントキャンペーン中です!
僕は、20歳からビジネスを始めて今では、
- 匿名で最小の労力で最高月収210万の収益化を達成
- 飲食店経営者にアドバイスをして、もっと飲食店経営者仲間にビジネスを教えてやってくれと懇願される
- 法人企業マーケティングコンサルタントにコンサルを求められるという謎のコンサル連鎖
- 元陰キャラオタク女子の日常生活から変えて陽キャラにしてしまう
- 自動で月100万稼ぐ起業家に本当の集客を教える
- 年商50億の会社経営者と情報交換の通話をする
- テレビにも出演するアーティストの活動をお手伝い
etc
とビジネス面だけでなくプライベートな面でもかなり充実した毎日を送っています。
僕に何か特別な才能があったわけでもなく、環境に恵まれていたわけでもないです。
僕は元々、発達障害で学生時代は小学生から高校1年生までずっと落ちこぼれでしたし、家庭環境も極普通の一般的な家庭でした。
そんな僕でしたがビジネスに出会って、真剣に取り組むことで人生が好転していきました。
もちろん、最初は全然人が集まらなかったり、売上が”半年間0円”という経験もしました。
しかし、コンテンツビジネスに出会い、学びを深めていくにつれて徐々に成果が出てくるようになりました。
この経験から誰でもしっかりと知識を入れて、正しい方向性で行動をしていけば、誰でも稼げるようになって自由な人生を送れるようになると確信しています。
そんな自由な人生を送れる人を1人でも増えれば良いなと想い、このブログを通して情報発信をしてします。近い将来この記事をきっかけに出会ったあなたと一緒にBBQでもしながら楽しい時間を過ごせたら最高ですよね。
これまで僕がビジネスで何をしてきたのか?、そのすべてをギュッと電子書籍にまとめてみました。
ぶっちゃけ、かなり有料級で他の誰も話していない超お得なコンテンツになっています。
是非、興味があればご覧になってみてください。
メールアドレスを入力後、すぐにご覧になれます。
この記事への質問や感想等ありましたら、コチラからお問い合わせください。すべてに返信はお約束できませんが、必ず読ませていただきます。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
山地
コメントを投稿するにはログインしてください。